2019215ソウル江南駅交差点のミジンプラザスペース22では在日写真作家曺智鉉(1938~2016)先生写真展かれました展示会のタイトルは猪飼野」、副題日本さな済州でした

 

 

百濟野4~8世紀まり猪飼野1920年代~1973生野1973~今日につながるこの地域朝鮮人史2番目時期最後姿した写真です

 

 

展示会観覧客最初にとらえたのは朝鮮市場つまりのコリアタウン商店街地域にかかっていた横断幕だったようです総連側民団側広報戦しかったことがれたからですこの展示会企画者安海龍(アン·ヘリョン)先生YTNとのインタビューで当時朝鮮市場分断線のない分断だったと説明しました

 

 

イデオロギー対決様子いても曺智鉉先生写真1960年代後半猪飼野朝鮮人村朝鮮市場様子そしてその生活していた在日朝鮮人辛酸だったらしを々しくせてくれます前文くの猪飼野朝鮮人作家言語叙述した内容曺智鉉先生視覚的強調していました

 

 

小舟って平野川をあさりながら古鉄をすくう男性たちの姿川辺欄干んで洗濯物女性姿いたドラムにしたり路地少年たちの姿韓服盛裝して外出する女性たちの姿荷物をいっぱいんだ手押をかろうじてっている老人姿、……, 

 

 

…… バイクにってぎる海産物えと座板おばあさんの姿日本式制服てバスに男学生たちとチマチョゴリ制服闊歩する女子学生たちの姿などは1960年代猪飼野朝鮮人たちがどのようにらしたのかを々しくえます

 

 

猪飼野でも曺智鉉先生写真展かれたことがありました20161122から6日間生野区御幸森小学校ででした曺智鉉先生長女曺智恵さんが父親遺品整理していたところ4,000白黒写真発見そのから50んでパネルで展示その他数十枚写真をフィルムして映像展示えました

 

 

127日付<民団新聞>はこの展示会写真民族衣装路地裏をゆうぜんと女性たちにんにくやらやら白菜ががうずまれた朝鮮市場」、満面みで力強きているハルモニの横顔などいずれも在日同胞歴史をいまにえるもの、「会場れた市民あの写真かしいなづけて感激する姿られたえた

 

 

父親作品展示会開催した曺智恵さんもインタビューで、「あのしかった時代苦労しながらもたくましくきてきた同胞写真から当時歴史息吹じるとし、「在日同胞不条理差別のなかで懸命きたしとしててもらいたいったということです

 

 

この展示会のタイトルは追悼-曺智鉉猪飼野写真展でしたがこれは曺智鉉先生2016年春77他界されたためでした1938済州島まれ10父親んでいた猪飼野移住した曺智鉉先生27から半世紀自分第二故郷猪飼野姿撮影しましたった猪飼野写真5千枚余りにるそうです

 

 

曺智鉉先生生前自分作品めて写真集猪飼野-追憶1960年代2003東京新幹社)』出版しています猪飼野朝鮮人たちと一緒らしていたある日本人住民生野図書館でこの写真集せられた曺智鉉先生平野川辺写真40年余自分姿発見ブログに当時るポスティングをしていました

 

 

大変しかった猪飼野時代えてきた在日朝鮮人同胞たちも尊敬していますがこのような姿写真後世した々の努力には本当感謝せざるをません(*)

 

YTN報道映像: https://www.youtube.com/watch?v=88hjCJ8EyqA&t=3s

,