日本兵庫県<むくげの>という団体がある<兵庫朝鮮関係研究会>とともに代表的韓国関連研究団体である。 「むくげ無窮花日本語発音んだものだからこの団体韓国友好的まりだという容易推測できる

 

メディアにわるニュースには嫌韓団体いが日本には親韓団体なくない<むくげの>研究者たちはほとんどが韓日植民地支配時代不幸時期過去する謝罪容恕和解そして共生協力未来くことを日本主流雰囲気とは距離があるのでえにくくよくこえないがらも精一杯声している

 

<むくげの>けをたくさんけた<崔承喜(チェ·スンヒ)朝鮮舞踊>研究<在日朝鮮学校>後援そして<宝塚朝鮮人追悼碑>調査しながら<むくげの>会員たちからけられその月刊情報誌<むくげ通信>せられたみながらくのことをんだ

 

 

ところが2022327日付<むくげ通信>訃報掲載された近藤富男先生他界らせる飛田雄一先生追悼文だったこのはこのようにまった

 

近藤富男さんが210くなった同学年神戸大学入学時最初にあったのがだった19693月末入学手続きのときで農学部園芸農学科畜産学科だった。」

 

はびっくりした近藤富男先生他界したというニュースや名門神戸大学出身だったという紹介のためではなかった他界消息鄭世和(チョン·セファ)先生じてすでにっていたし飛田先生近藤先生神大卒業生だということもっていた神戸大学京都大学大阪大学とともに関西3大国立大学であり日本全体でもトップ10りする名門大学である

 

しかし近藤富男先生専攻畜産学だったという見当もつかなかった生涯国語つまり日本語教師としてきてきただった1974から宝塚市立安倉中学校日本語教師引退後もコリア国際学校でも日本語教師としてめたそれで近藤先生専攻当然日本語あるいは日本文学だとった

 

 

そのような誤解近藤先生けをけながらさらにまった舞踊家崔承喜チェ·スンヒ先生する1930年代日本文献調べてみると現代日本語表現ったりだしくはスペルが言葉もよくてくるがその近藤先生明快いてくれた日本語古文にもけていたからだところでその学部専攻畜産学だなんて···

 

1970年代初めに畜産学専攻されたのでをよく職業つこともできただろう。 「園芸農学専攻して韓国史研究者になった飛田先生じだこの々が名門国立大学有望分野専攻しても韓国関連学者活動家になった理由になった近藤先生がいらっしゃったらすぐにメールで質問してみたはずだがもう返事直接聞くことができない

 

近藤先生<むくげ通信>会員たちといつもしくしていたが会員として加入されたのは201811最近のことだ近藤先生<むくげ通信>加入前から<むくげ通信>寄稿されていたが最初釜山非武装地帯訪問記日帝強占期遺跡韓半島分断みに共感する近藤先生韓国する関心がどれほどかったかがかる

 

 

<むくげ通信>寄稿した学術的2つあるつは20195にわたって連載した<漢字とハングル>というこの副題漢字使わない日本語るために漢字併用ててハングル専用じた韓国語のように日本語漢字てなければならないという主張生涯日本語教師だった見解なので日本語文学者たちもけるべきだ

 

もうつは2021から2022まで9にわたって寄稿した<ソウル京畿道親環境無償給食>という韓国学校給食一般福祉のために無償市民健康農家扶養のために親環境有機農として実施されることを評価しただが遺伝子操作のない有機農畜産物重要性強調した畜産学専攻者見解がよくれている。 (継続

,