<舞踊靴>がモンスーン革命の代表団を招待することを決めたのは、朝鮮人がタゴールに負った歴史的な借金とモンスーン革命を光州抗争と関連付けるバングラデシュ人の認識のためでしたが、その他に現実的な理由もありました。
バングラデシュの国土面積(15万km²)は韓国と朝鮮を合わせた韓半島(22万km²)よりは小さいですが、韓国(10万km²)と朝鮮(12万km²)より大きいです。 バングラデシュの人口(1億8千万人)は韓国(5千1百万人)と朝鮮(2千6百万人)はもちろん、その2つを合わせた人口(7千7百万人)より2倍以上多いです。
バングラデシュの人口は若いです。 2020年の国連統計によりますと、15歳未満の人口が27%、15-64歳が68%、65歳以上が5.2%です。 それぞれ12%、70%、18%の韓国に比べて若い人口構成ですね。
バングラデシュは識字率が低いと言われていますが、これは昔話です。 2019年の国連統計によりますと、15歳未満の識字率が95%、15-64歳が75%で、65歳以上の39%よりもはるかに高いということです。
2022年のユネスコ統計によりますと、バングラデシュの小学校進学率は112%ですが、これは就学年齢を超えた人たちが小学校に入学して文字を学ぶからです。 バングラデシュの中学·高校への進学率も72%です。 つまり、バングラデシュは世界第8位の人口大国であり、労働力が良質で市場が大きいということです。
しかし、バングラデシュに対する外部の見方は友好的ではありませんでした。 特に1970年代のバングラデシュの状況は、政治的にも経済的にも国際社会の尊重を受けにくいのは事実でした。 権威主義政府とクーデターが繰り返され、経済的に最貧国に分類されたからです。
1971年にバングラデシュが独立した時、当時のアメリカ国務次官のウラル·ジョンソン(Ural Johnson、1908-1997)はバングラデシュを「国際的無能力者(international basket case)」と呼びました。 経済能力のない禁治産者ということです。
https://foreignpolicy.com/2021/04/10/bangladesh-independence-anniversary-basket-case-rising-star/
Bangladesh’s Long Journey From ‘Basket Case’ to Rising Star
But 50 years after independence, an authoritarian turn casts a shadow over the country’s future.
foreignpolicy.com
大統領安保諮問だったヘンリー·キッシンジャー(Henry Kissinger、1923-2023)も「私たちが気にする無能力者ではない(not our basket case)」と相槌を打って笑いました。
Kissinger, "Basket case" Bangladesh and the verdict of history
Henry Kissinger, the man who represented the American will in the international world, perhaps more than all others, is finally dead after completing a century. His death comes at a time when the world has changed vastly and the US shares power with severa
thefinancialexpress.com.bd
それより20年前にイギリスの日刊紙「タイムズ(The Times)」は1951年10月1日付の記事で「韓国で民主主義が花開くことを期待するのはゴミ箱でバラが咲くことを期待するのと同じだ」と皮肉っていました。 その時はそんな言葉が当たり前に聞こえたのかも知れません。
しかし、その後、韓国民衆は李承晩-朴正煕-全斗煥の独裁を打倒し、アジア民主化の長兄の役割を果たしています。 韓国民は憲法に違反したり、法律を守らなければ大統領も弾劾してしまうという先例を残した国になりました。 今もう一人の大統領が国民の指弾を受けていますが、彼の運命がどうなるかが今年の冬に決まるでしょう。
一方、西側世界の酷評と皮肉にもかかわらず、バングラデシュの経済は過去 20 年間で急速に成長しました。 バングラデシュは2000年代に入って6-7%の年平均経済成長率を記録し、飛躍的に発展しています。
国際連合の統計によりますと、2022年のバングラデシュの1人当たりの國內総生産(GDP)は2,528ドルで、韓国(32,305ドル)より低いですが、北韓(590ドル)より高く、周辺国のインド(2,445ドル)やパキスタン(1,386ドル)はもちろん、ネパール(1,290ドル)やミャンマー(1,204ドル)よりも高いです。
2022年のバングラデシュの貧困率は自国基準で18.7%と高い方ですが、1971年の80%、1991年の44%に比べると大きく改善されたものです。 国際基準でもバングラデシュの2022年の貧困率は30%、絶対貧困率は5%で、インド(44%、13%)やパキスタン(40%、5%)より低いです。 同じ国際基準で韓国の2022年の貧困率は2%未満、北韓の2018年の絶対貧困率は37%と発表されています。
Bangladesh, South Korea eye stronger ties through bilateral trade and investment
Bangladesh currently offers a favourable environment for trade and commerce, and South Korean investors are likely to increase their investments in the country, says Commerce Adviser Sk Bashiruddin. During a courtesy meeting with
unb.com.bd
そのため、発展国入りした韓国と急速に成長しているバングラデシュは、協力の良い条件を備えています。
このような協力はすでに始まっています。 1万3千人のバングラデシュ人留学生と労働者が韓国に進出したこと、そして韓国とバングラデシュの間で自由貿易協定が締結されたことがその目に見える証拠でしょう。 (jc, 2024/11/13)
'몬순2024캠페인' 카테고리의 다른 글
[Bangladesh2024 Campaign] 16. Language of Resistance (0) | 2024.11.21 |
---|---|
[방글라데시2024캠페인] 16. 저항의 언어 (1) | 2024.11.21 |
[Bangladesh2024 Campaign] 15. A country of 180 million people (0) | 2024.11.19 |
[방글라데시2024캠페인] 15. 1억8천만명의 나라 (1) | 2024.11.19 |
[バングラデシュ2024キャンペーン] 14. 光州抗争とモンスーン革命 (0) | 2024.11.19 |