今年の舞踊靴キャンペーンは兵庫県西宮の「コッキリの会」と京都の「ララン舞踊教室」を後援します。 おそらく韓国の同胞には「コッキリの会」はもちろん、西宮をよく知らない方も多いでしょう。
西宮は大阪と神戸の間、そして宝塚の南に面した都市です。 京都はよく知られていますが、「ララン舞踊教室」がどんな集まりなのかはよく分からないと思います。
まず、「コッキリの会」がどのような会なのか、第2代会長を務める西宮の具実先生に伺いました。 具実先生は日本<チームアイ>の会員でありながら、同時に<コッキリの会>の会長職を担当していらっしゃいます。
『コッキリの会』を紹介してほしいとお願いしたところ、下記のようなお便りをいただきました。 『コッキリの会』を紹介するパンフレットにまとめてある内容だそうです。
「コッキリ」は韓国、朝鮮語で「象」という意味です。 西宮に住む外国人の子どもたちが楽しく集まれる民族子ども会が「コッキリの会」です。
「1988年、『西宮在日外国人児童生徒保護者の会』が結成されました。 保護者同士が悩みと考えを本音で話し合いながら活動していく中で、子供たちが生き生きと活動できる場を作りたいという考えが生まれました。 そして1991年に『コッキリの会』が誕生しました」
つまり、西宮に住む同胞学生の保護者の方々が先に集まったということです。 子供たちが日本の公立学校に通ってはいますが、韓国人/朝鮮人のアイデンティティを持って勉強し、生活することを望んでいたからです。 また、知らず知らずのうちに行使される偏見や差別に適切に対応していけるよう、力と知恵を集めるためでした。
そのように保護者が集まった中で、1991年に子供たちの集いを作ったのが<コッキリの会>です。 会の名前は学生たちが直接つけたそうです。 子供たちに「どうして象るの?」と聞いたら、「まあね、かっこいいじゃないですか」と言われました。 "ただです"という答えは、韓国も日本も、在日朝鮮人/韓国人もみんな同じですね。
<コッキリの会>の年中一番大きな行事は夏休みの間1泊2日の合宿だそうです。 一種のサマーキャンプなんですよね。 このキャンプでは「民族楽器の練習、民族衣装の試着、花火、船遊び、韓国·朝鮮の民話、紙芝居」などの活動をすることになるということです。 「民話」とは昔話の口演を指し、「紙芝居」とは物語を数枚の絵で描いて説明するものです。
"民族衣装試着"は日本の学校に通いながら、なかなか試着する機会のない韓服/朝鮮服を試着する体験を指し、"民族楽器練習"とは太鼓やチャング、ソンブクやケンガリなどの風物楽器を教えて習うことだそうです。
このように練習した民族楽器では演奏会も開くそうです。 特に「コッキリの会」の生徒たちは関西学院大学西宮聖和キャンパスで開かれる多文化共生イベント「ワルド虹祭り(わ~るど·にじいろ·まつり)」に毎年参加しながら、韓服を着て風物を演奏するそうです。
2013年度からは西宮市教育委員会の委託を受け、料理教室やハングル教室、チャング教室も開いており、2017年度からは「「コッキリの会」」の扉をさらに大きく開いて、韓国/朝鮮だけでなく、他国にルーツを持つ子どもや保護者も参加できるそうです。 名実共に多文化共生の会に発展しているのです。
具実会長は「『「コッキリの会」』が韓国/朝鮮だけでなく他の国々に根ざした多くの児童と学生、そして保護者がそれぞれの文化と伝統を認識しながら、互いにつながりを作っていく場になることを期待している」と説明してくれます。 (jc, 2024/6/16)
'니시노미야2024방문단' 카테고리의 다른 글
[西宮2024訪問団] 4.知っている分集まります。 (0) | 2024.06.18 |
---|---|
[니시노미야2024방문단] 4. 아는 만큼 모입니다. (1) | 2024.06.18 |
[니시노미야2024방문단] 3. <코끼리 모임>은 어떤 모임인가요? (0) | 2024.06.16 |
【西宮2024訪問団】 2.第8次舞踊靴キャンペーン (0) | 2024.06.16 |
[니시노미야2024방문단] 2. 제8차 무용신 캠페인 (0) | 2024.06.16 |