<舞踊靴>訪問する西宮について紹介しながら阪神間モダニズムとダンスホール文化について調べてみたしこのような社会文化的雰囲気から日本新舞踊崔承喜朝鮮舞踊出発したという調べてみたことがあります

 

 

さて西宮歴史ますと在日朝鮮人にまつわる3つの事件がさらにあります阪神消費組合1931甲陽園地下壕壁書1945年頃)、そして阪神教育闘争1948がそれですたちがれる地域朝鮮人関連歴史理解したがいいということでこの3つの事件簡単にご紹介しておきたいといます

 

 

堀内稔先生論文阪神消費組合について(1980)によると1931320発足した阪神消費組合植民地時代在日朝鮮人結成した共同購買組合です結成されたのは尼崎築地本部もそこにきましたが西宮鳴尾芦屋青木などに支部西宮支部活動活発だったといわれています

 

消費組合あるいは購買組合とは今日韓国生活協同組合ています生活必需品生産者購買者たちを直接連結して中間流通過程省略することで生産者には販路安定させ消費者には安値購買できるようにするわせだったのです

 

 

西宮尼崎宝塚などの阪神間地域には数千人在日朝鮮人居住していてらの衣食住日本人主流社会のそれとなるものがかったですそのため味噌醤油明太(=スケトウダラ)唐辛子などの食料品やゴム朝鮮衣服などの生活必需品時価より20-30%ほど供給在日朝鮮人生活利益確保いだのです当時この地域在日朝鮮人零細商人肉体労働などの低所得層がほとんどでしたのでこのような消費組合らにとってきなけになりました

 

 

創立当時280人余りの朝鮮人商人参加芦屋綿工場経営者安泰運(アン·テウン)初代理事長選任して組織しましたが全盛期だった1930年代初めには阪神間地域居住する朝鮮人450世代組合員として加入したと記録されています

 

阪神消費組合規約1134構成されていましたが2には生活必需品購入生産加工その他消費経済利益擁護目的とすると規定され34には組合員資格阪神間居住する労働者農民無産市民設定18出資金1口座5設定24利益金一部口座金額じて配当するとなっています

 

 

韓信消費組合組合員生活利益確保することに注力しながらも<阪消ニュース>という情報誌発行して組合員言論役割担当夜間部用意して識字学級運営して朝鮮語日本語文字普及活動いました

 

またこの組合同胞災害救援活動にも積極的でした19341936韓国南部地方きな水害発生した救護金1934颱風室戸阪神地域ったにも立花村応急住宅25建設してった朝鮮人難民収容したりもしました

 

 

堀内稔先生によると同組合1935317かれた5回大会参加した150代議員消費組合拡大活動強化決議したのに、「組合員医療死亡結婚出産住宅する援助決議されました

 

 

阪神消費組合はこの時期んだったくの消費組合活動んで194112月末当局によって解散されるまで寿命かったのですがこれは阪神間在日朝鮮人民衆日常生活のニーズに密着した需要たしたためでした(jc, 2024/7/10)

,